2005年6月8日、『地球温暖化防止キャンペーン「熱っちい地球を冷ますんだっ。」安倍なつみ 歌とトークのふれあいコンサート』の「オリジナルコンサートグッズ一覧」情報が、公式サイトにいったん紹介され、すぐに公式サイトから消える、という不可解な現象が起こりました。
コンサート初日は、6月11日(千葉・木更津市民会館)ですから、その3日前にグッズの内容を発表するのは不思議ではないですし、むしろ先行して紹介するほうが売り上げに結びつけやすいともいえます。
では、なぜいったん紹介したものを消す必要があったのか?
6月11日に正式に公開になったページ(前記「オリジナルコンサートグッズ一覧」と同じ内容)をよく見ていただきたいのですが、ハロプロ・キッズのファンにとっては、『ぶったまげる』内容(ある意味トップ・シークレット?)を含んでいました。
要するに、
- 「ハロー!プロジェクト・キッズ(15人)のうち、Berryz工房(8人)に所属していない7人」が、正式に新ユニット『℃-ute』として活動すること。
- この『℃-ute』が今週末から始まる「安倍なつみさんコンサート」にゲスト出演すること。
『めっちゃくちゃ重要じゃないですか!!!』(by スクエアダンス)
「ガセネタではないの?」という書き込みも相当多かったのですが、私はお構いなしに翌日(6月9日)のうちに、次週6月18日の埼玉・飯能市市民会館の「安倍なつみさんコンサート」チケットを昼・夜公演とも調達完了しました。Berryz工房名古屋イベントを捨てるのはつらいですけど。
本当にガセネタならチケット代は無駄になるわけです(安倍さんファンには申し訳ないですが、キッズが出演していなかったら、私はこのコンサートに行く勇気がありません)から、かなりリスキーな賭けとも言えますが、「この話は本当っぽい」というかなりの自信が湧いてきたので、心配しませんでした。
℃-uteの名前に変わる意味は大きい
私が、この6月8~9日の時点で「『℃-ute』の話が本当だ」と確信(というか変に納得)した理由は、彼女たち7人に今『℃-ute』というグループ名を付けることによって、『“非ベリ”呼称問題』が一挙解決すると悟った、いや、解決できればなあと願ったからです。
ここで『“非ベリ”呼称問題』について少し触れておきましょう。
2005年2月8日に、清水佐紀応援超大手キッズ系日記サイト「ルーザーズサークル」の管理人:ルーさんが、
> ところで最近は、ハロショ写真のタイトルを見ると
> Berryz工房はBerryz工房、それ以外のキッズは
> ハロープロジェクトキッズって呼ぶのがオフィシャル的な
> 呼び方みたいになってますけど、
> キッズは15人がキッズであって7人ではないはずなのですが?
> なんか他にいい呼び方は無いですかね?
> 個人的な意見ですけど(非ベリ)って言い方は
> 好きじゃありません。
と2月8日の日記上で問題提起されたのがきっかけだと思います。
当時(『Berryz工房』がデビューして3ヵ月連続シングルリリースした2004年春ぐらい(正確な時期がわかれば教えてください)から、『℃-ute』が正式にスタートする2005年6月11日までですから、1年以上もの長い間)は、
[K] 『ハロー!プロジェクト・キッズ』(広義の)→15人のうち、
[K-1] 『ハロー!プロジェクト・キッズ』(狭義の)→7人
[K-2] 『Berryz工房』→8人
というユニット名が公式的になっていて、
キッズファンの間では、
[不満1] 単に『ハロー!プロジェクト・キッズ』と呼ばれたときに、15人を指すのか、7人を指すのか不明確かつ不親切。広義か狭義かを、その都度文脈で考えるなんて不合理。
[不満2] 初期から長年キッズファンをやっている人(私を含めて)を中心に、『ハロー!プロジェクト・キッズ』は15人に決まっているわけで、7人だけのグループ名に『ハロー!プロジェクト・キッズ』を使いたくない。
という「大問題」がずっと存在していたのです。キッズファンじゃない人にとっては、「なんのこっちゃ?」って感じかもしれませんが……。
この不都合(=上記不満1&2)を改善するために、キッズのファンレベルでは、
[K'] 『ハロー!プロジェクト・キッズ』→15人のうち、
[K-1'] 『非ベリキッズ』もしくは単に『非ベリ』→7人
[K-2] 『Berryz工房』→8人
という呼称が広く使われていました。公式(K)に比べて、非常に合理的なので、かなり浸透していました。
私が、2004年10月5日のコラム「7(セブン)キッズの乙女パスタに感動」の中で、
「乙女パスタに感動」の7人は、ハロー!プロジェクト・キッズ(15人)のうち、Berryz工房(8人)に所属していない7人です。
このため『非ベリキッズ』と呼ぶ人も多いのですが、ちょっと後ろ向き表現なので、私はこれから『7(セブン)キッズ』のユニット名を流行らせたいと考えています。
と書きましたが、この当時「後ろ向き表現」と感じたのはあくまでも、上記 [K-1'] )の『非ベリキッズ』という呼称が、Berryz工房中心に地球が回っている、みたいな感覚に思えたからです。でも、コラム内では書きませんでしたが補足させていただきますと、私にとっては『非ベリキッズ』の呼称 [K-1'] への不満なんて少ないんです、公式[K]の呼称への大きな不合理さの不満に比べれば。
『7(セブン)キッズ』の呼称は、その後2chを中心に一部の世界(キッズのファングループ)では使われていましたが、一般的にあまり浸透しませんでした。
ところが、さきほどの2005年2月8日ルーさんの問題提起をきっかけに、状況は一変します。
「きゃめいさん」が
「>7キッズでいいじゃん(’w’)」
とおっしゃったのち、えらいことになりました。
『非』という文字がいやだったので今後『7(セブン)キッズ』を使わせていただきます、いや7人に規定すること自体おかしいので私は『非ベリ』を使い続けます……、など、議論する人が多数に及び、一時期は数多くのキッズファンサイトや日記サイトを巻き込んだ「キッズファン関係の一大センセーショナルな話題」=『“非ベリ”呼称問題』として、めちゃくちゃ盛り上がりました。ところで、同時期の『「夢の中」問題』って、どういう決着になったんでしたっけ?
『“非ベリ”呼称問題』に関しては、『非ベリ』vs.『7(セブン)キッズ』のどっちの呼び方が適切だろう? つまり日本語の好き嫌いに分かれる論争(ある意味「けんか」)に捉えられてしまいましたが、『非ベリ』を愛用していた人も、『7(セブン)キッズ』を使っていた人も、本当はキッズや℃-uteやBerryz工房を素晴らしく愛している人達なんだ、ということをわかってください。
『℃-ute』の発足で15人の仲間を再認識できた
つんく♂さんの『「℃- ute(キュート)」に関してコメント』にもあるように、
[K''] 『ハロー!プロジェクト・キッズ』→15人のうち、
[K-1''] 『℃-ute』 →7人(梅田えりか、矢島舞美、村上愛、中島早貴、鈴木愛理、岡井千聖、萩原舞)
[K-2] 『Berryz工房』→8人(清水佐紀、嗣永桃子、徳永千奈美、須藤茉麻、夏焼雅、石村舞波、熊井友理奈、菅谷梨沙子)
になりました。公式サイトとファンがともに同じグループ名を呼べることができて、本当に良かったと思います。
『℃-ute』も『Berryz工房』も、これからコンサート、イベント、新曲キャンペーンが続くので、忙しい夏休みになりますが、あなた達には、疲れたときに、15人の『ハロー!プロジェクト・キッズ』に帰れる場所が存在するのです。
【満足度】5
【コメント】にわかファンにも大変わかりやすい説明でした。
有難うございました。
【ペンネーム】 匿名