「スクランブルエッグ」でもすっかりオナジミになった「パラマ祭」、もちろん今年も、取材に行ってきましたので、その模様をお送りしましょう。(2005年10月15日~16日 福岡第一高校体育館)
フィナーレの模様
【ステージの模様一挙紹介】
今年も芸能塾(芸能コース)のステージは、15日2回(午前、午後)、16日2回(同左)の計4回行われました。まずは、写真でじっくりご覧ください。
【豪華ゲスト陣】
ゲストコーナーは、16日の午前、午後のステージの間に設けられ、先日本サイトでも紹介した一平彩菜さん、2006年2月1日にメジャーデビューが決定した絢香さんが出演、オリジナル曲やカバー曲をたっぷりと披露しました。
そしてゲストコーナーの最後には、10月5日に開催されたプロ野球高校生ドラフト会議で、北海道日本ハムファイターズより一巡目指名を受けた陽仲寿内野手も壇上に上がり、ユニフォーム姿も凛々しく、司会者の質問に笑顔で答えていました。
【中学生カラオケ選手権】
植田真梨恵
同じく、16日の午前、午後のステージの間には、パラマ祭恒例の「中学生カラオケ選手権」も開催されました。
今年は、審査員に大手レコード会社の関係者も加わり、出場者のレベルも今まで以上に上昇した中、「ENDLESS STORY」を原曲顔負けの迫力で歌い上げた植田真梨恵さん(中3)が2連覇を達成しました。おめでとうございます! (昨年の記事の中で、植田さんの学年を「中3」と書きましたが、「中2」(当時)の誤りでした。おわびして訂正いたします)
【芸能コースの主な出身者】
会場などで「第一経済大学付属高等学校 普通科芸能コース」のポスターを観られた方はお気づきかと思いますが、ポスターに使用している写真の一部に「スクランブルエッグ」の記事で掲載した写真が採用されました。ポスターには、芸能コース出身者の活動状況について記載されていますが、その中から、主な出身者を紹介してみましょう(順不同、在校生及び中途転出者を含みます)。
EYE(2004年CDデビュー)
Kazami(2000年CDデビュー、デビュー当時は中学生)
三好美優(ミュージカル「ふたり」主演)
中島希(モデルとして活躍)
中村知世(映画「スウィングガールズ」出演)
一平彩菜(2005年CDデビュー)
絢香(2006年2月1日CDデビュー決定)
西田奈津美(日テレジェニック2005、Recommended-Eggs登場)
三村幸路(タレントとして活躍)
西内裕美(ミス週プレ・準グランプリ)
今回出演した皆さんの中から、1人でも多く、氷川きよしをはじめ、上記出身者に続くビッグなアーチスト、タレントが生まれることを期待しています。